スーパーフード【デーツ】クレオパトラが食べていた!デーツの美容健康効果!?

女性の美容と健康に役立つスーパーフード
デーツ

デーツはヤシ科の高木「ナツメヤシ」の実です。

黒糖に似た味でクセのない甘さが特徴のドライフルーツです。
食物繊維、カリウム・マグネシウムなどのミネラル、βカロテンなどが豊富に含まれています。
デーツの栄養素や効果効能を紹介します。
目次
不溶性食物繊維が豊富
食物繊維は「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」があります。

水に溶けにくい不溶性食物繊維は、水分を吸収して便の容積を増やします。便が増えると、大腸が刺激され、排便がスムーズになります。
また、有害物質を吸着させて、便と一緒に体の外に排出するため、腸をきれいにして大腸がんの予防の効果が期待されています。
鉄分
鉄の不足によって起こる代表的な欠乏症は「貧血」です。

鉄は貧血を予防するために非常に重要な栄養素です。
また、鉄が運動疲労の回復や持久力維持に役立つと期待されています。
ミネラル
ミネラルは五大栄養素の一つ

カリウムはナトリウムと深く関わり、体内のナトリウムを排泄しやすくする働きがあります。そのためカリウムは高血圧を予防する働きが期待できます。
マグネシウムは、カルシウムと密接な関わりがあり、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
Bカロテン
強力な抗酸化力を持つ栄養素

活性酸素は老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となります。
活性酸素から抗酸化物質は身体を守ってくれます。

コーヒーや紅茶、緑茶に良く合います。
参考 健康長寿ネット
わかさの秘密
栄養成分
食品成分表2020(八訂)
デーツ摂取量
1日何粒?
濃厚な甘さが美味しいデーツは糖質がやや高めです。
デーツの種類にもよりますが、一日2粒前後くらいが良いと思います。
食べすぎには注意ですが、毎日食べ続けたいドライフルーツだと思います。
新着記事
-
【大好評発売中】食塩不使用 素焼きナッツ種のレビュー 口コミを紹介します。2025.03.06
-
免疫力向上に役立つスーパーフード「かぼちゃの種」2025.01.08
-
かるしおミックスナッツ、かるしおピスタチオをおすすめしたい理由2025.01.07
-
かぼちゃの種は男性にも女性にも嬉しい効果 パンプキン 素焼き ナッツミー2024.12.11