ナッツミー 黒胡椒クラッカー&素焼アーモンド個包装の特徴

昭和生まれセサミクラッカーの黒胡椒味と遠赤外線焙煎でじっくり焼き上げた無塩のアーモンドをミックスしました。
食べきりサイズの個包装が7袋入っています。
食物繊維、マグネシウム、鉄などのミネラルやビタミンEを豊富に含んでいる健康素材菓子です。
アルコールやノンアルコールのおつまみやお茶請けなどのお菓子としてお楽しみください。

遠赤外線ロースト製法

当社のアーモンドは遠赤外線焙煎機でじっくりローストしております。

ナッツの芯まで熱がとおり、香ばしさとナッツ本来の旨味を引き出した食感に仕上げております。

粒のひび割れや傷を少なくおさえられ、見た目も綺麗で味にバラツキがありません。


胡椒の歴史

胡椒の歴史は古く、ヨーロッパでは紀元前400年頃には既に知られていました。中世に入ると肉料理の臭み消しや防腐剤として使用され、食料の長期保存に不可欠な存在に。そのため、金や銀と交換されるくらいの高級品でした。

有名な航海士バスコ・ダ・ガマもインドを訪れて大量の胡椒を母国ポルトガルヘ持ち帰ったように、胡椒を求める人々が次々と新大陸を目指したことが大航海時代の原動力になったと言われています。

中国では唐時代の書物 『新修本草(しんしゅうほんぞう)』に、「胡椒の味は辛で大温、無毒である。気を下し、中を温め、痰を去り、臓腑中の風冷を除く」という記述が残っており、生薬として使われていたことがわかります。

日本には奈良時代に中国から渡来。貴重な薬として古事記に記載されています。江戸時代には庶民の間にも広まり、ご飯にだし汁と胡椒をかけた「胡椒飯」が暑気払いとして食べられていたそうです。

このように、胡椒は1300年以上も昔から香辛料としても、生薬としても役立てられていました。

胡椒の原産地や見た目の特徴

コショウ科コショウ属に分類され、インドが原産地の胡椒。主に東南アジアや南米などの熱帯地域のみでしか栽培されていないため、日本で生の胡椒を目にする機会は少ないでしょう。

黄緑色の小さい花が穂状に垂れ下がって咲いた後、丸い果実が房状に実ります。果皮の色は熟れるにつれて緑色から黄色、赤色へと変化。ぶどうの房のような穂に50~60個の粒がつきます。

食べるのは果実の部分で、主な作用は消化促進と血行促進です。

胡椒の特徴

血行促進

ピペリンには血管を広げて血流を良くする働きもあります。体の末端まで血が巡るようになり、冷え症の改善に効果的。さらに、血行がよくなることで筋肉のこりや筋肉痛の緩和にも役立つといわれています。

消化機能の向上&食欲増進

1~2%含む精油成分の香りや、辛味による刺激が胃腸を刺激して食べ物やその消化物を移動させる”ぜん動運動”を活発に。消化を助けるほか、食欲促進効果も期待できると言われています。

ダイエット効果

ピペリンが持つ交感神経を刺激する作用によりアドレナリンが分泌され、脂肪分解酵素が活発に。血行を促す作用により体温が上がってエネルギー代謝もよくなっているので、脂肪が燃えやすくなると言われています。

エイジングケア効果

肌の老化の原因は酸化だといわれていますが、胡椒に含まれるピペリン、ポリフェノールにはこれを防ぐ「抗酸化作用」が期待できます。さらに、肌のハリを保つコラーゲンを体内で産生する際に必要な鉄分も含まれており、エイジングケアに効果的な3つの成分を同時に摂取できると言われています。

リラックス効果

胡椒に含まれる香り成分のひとつ「βカリオフィレン」には、神経をリラックスさせ怒りや不安を和らげる作用があります。また、辛味成分ピペリンには、落ち込んだ気分を持ち上げてくれるホルモン(セロトニン、エンドルフィン)を増やす効果があります。

素焼アーモンドの特徴

カリフォルニア産の高品質な粒と言われているノンパレル種を使用しています。

食塩と植物油脂を使わずに遠赤外線の焙煎機で低温で通常の3倍以上の時間を掛けじっくり焼き上げています。

見た目も粒のひび割れや掛け、皮むけなどが少なく、香ばしい風味のアーモンドに仕上がっています。

栄養成分はナッツの中でもたんぱく質と食物繊維、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛のミネラル、

そしてビタミンEなどが豊富に含まれていることから、ナッツの王様と言われ世界で最も多くの方々に親しまれている木の実です。

食べ方

ビール、焼酎、ウイスキー、ワインやノンアルコール飲料、お茶請けのおつまみとしてお召し上がりください。

ナッツミーの黒胡椒クラッカー&素焼アーモンド個包装へ

https://www.nutsme.co.jp/shopdetail/000000000199